妊活初心者で気になることを調べていくうちに正しい情報がわからなくなっていませんか?
結論から伝えると、「葉酸サプリは飲まない方がいい」との噂や口コミを見かけることがありますが事実ではありません。

本記事では、葉酸サプリは飲まない方がいい噂を不安に思ってしまう妊活初心者に向けて葉酸を摂取するべき理由と編集部おすすめ葉酸サプリについて徹底解説します。
今すぐイメージ通りの葉酸サプリを見つけたい人は、葉酸サプリおすすめランキング比較を参考にしてください。初めての妊活・妊娠向けのおすすめ葉酸サプリを紹介しています。
葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される理由
葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される理由はいくつか考えられますが、葉酸の必要性に対する知識不足や妊娠後の身体の変化で誤解されることが多いため注意が必要です。
葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される理由
- 葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由①:葉酸の過剰摂取リスクを懸念
- 葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由②:ニオイや吐き気が心配
- 葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由③:身体の変化で飲めない懸念
それぞれ詳しく紹介していきます。
葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由①:葉酸の過剰摂取リスクを懸念
葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される1つ目の理由は、葉酸の過剰摂取リスクを懸念してしまうからです。
妊活中や妊娠中の女性に必要な葉酸量は、時期によって異なるため注意する必要があります。

期間 | 1日に必要な葉酸量 |
---|---|
通常(18歳以上の男女) | 240μg |
妊活期〜妊娠初期 | 240μg+400μg |
妊娠中期〜妊娠後期 | 240μg+240μg |
授乳期 | 240μg+100μg |
葉酸を摂取する方法は、食事がメインですが追加で必要な400μgを食事だけで補うことが難しいため葉酸サプリの摂取がおすすめです。
葉酸サプリの種類によって葉酸含有量は異なるため、用量・用法を守った服用が重要になります。
とはいえ、女性の葉酸上限量は900〜1,000μgのため葉酸サプリを過剰摂取しない限りは問題ないでしょう。
葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由②:ニオイや吐き気が心配

葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される2つ目の理由は、ニオイや吐き気・つわりによる飲みにくさが心配されているからです。
葉酸サプリには野菜や美容成分・マカなどを配合しているものも多く、独特な匂いを感じてしまう可能もあります。
また妊娠初期のつわりが始まる時期は匂いに敏感でもあるため、これまで飲めていた葉酸サプリも飲むことが辛くなってしまうこともあります。
ニオイや吐き気が心配な時は無理して葉酸サプリを飲まずに、相性の良いものを探してみると良いでしょう。
葉酸サプリを飲まない方がいい噂の理由③:身体の変化で飲めない懸念
葉酸サプリを飲まない方がいいと噂される3つ目の理由は、身体の変化で飲めない懸念するからです。
葉酸は水溶性ビタミンの栄養素であるため身体に害があることはありませんが、サプリメントに含まれる添加物で体調が崩れる可能性が心配されることがあります。

おすすめ葉酸サプリ | 特徴 |
---|---|
ミタス(mitas)葉酸サプリ | 香料・着色料・保存料・酸味料・甘味料・増粘安定剤の6つの無添加 |
ママル(mamaru)葉酸サプリ | |
ベルタ葉酸サプリ | 香料・着色料・保存料・漂白剤・防カビ剤・発色剤・膨張剤・苦味料・光沢剤・酸味料・増粘安定剤・甘味料・pH調整剤・調味料強化剤の14種類を使用していない |
葉酸サプリは添加物を極力少なくしたものが多いですが、気になる人は事前に確認した上での購入がおすすめです。
初めて飲むことが不安な人は、葉酸サプリおすすめランキング比較から選ぶ方法も良いでしょう。
葉酸サプリを飲まない方がいい噂は本当?厚生労働省が推奨する理由

妊活初心者が悩む「葉酸サプリは飲まない方がいいの?」という噂は誤解です。
妊娠を計画している女性や妊娠初期の女性は、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすために葉酸400μg/日を摂取することを厚生労働省は推奨しています。
現状では諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品等からプテロイルモノグルタミン酸として葉酸を摂取することが推奨されています。
神経管閉鎖障害のリスク低減のためには、受胎前後に母親が十分な葉酸栄養状態であることが重要であると考えられるため、「日本人の食事摂取基準」には『妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性及び妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食品以外の食品に含まれる葉酸(狭義の葉酸)を400µg/日摂取することが望まれる』という文言が葉酸の項目に付記されています。
厚生労働省「健康日本21アクション支援システム~健康づくりサポートネット~」
葉酸の摂取方法は、食事による摂取と葉酸サプリでの摂取がありますが胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすためにはサプリメントによる葉酸(プテロイルモノグルタミン酸)を摂取することが重要です。
葉酸の種類の違い
食事での葉酸摂取 | サプリメントでの葉酸摂取 |
---|---|
天然葉酸(ポリグルタミン酸型) | 合成型の葉酸(プテロイルモノグルタミン酸) |
生体利用率は一定でない 水溶性ビタミンであるため調理損失も受けやすい | 生体利用率が高い |
食事からの葉酸摂取は、葉酸が消化吸収されるまでの代謝過程での影響を受けやすく、生体利用率が一定ではありません。そのため、食事の調理環境や体調によって摂取できる葉酸の量に変化が怒ってしまう可能性があります。
一方でサプリメントの合成型の葉酸は、食事から葉酸を摂取することに比較すると生体利用率が高いことがわかっています。
そのため確実に葉酸を摂取するためにも葉酸サプリを妊活期〜妊娠初期に摂取し、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすことが推奨されています。
葉酸サプリなら他の栄養素も補える

葉酸サプリの種類によりますが、妊活期〜妊娠期に必要な葉酸以外の栄養素を一緒に補えるメリットもあります。
妊娠中に必要な栄養素はタンパク質やビタミン・ミネラル・カルシウム・鉄分などが挙げられますが、食事だけで摂取することが難しい場合はサプリメントの利用がおすすめです。
おすすめ葉酸サプリに配合される栄養素
おすすめ葉酸サプリ | 配合される栄養素 |
---|---|
ミタス(mitas)葉酸サプリ | 葉酸400μg・鉄分・20種類のビタミンやミネラル・和漢素材 |
makana(マカナ)葉酸サプリ | 葉酸400μg・鉄分・20種類のビタミンやミネラル・乳酸菌・食物繊維 |
ベルタ葉酸サプリ | 葉酸480μg・鉄分やビタミンなどの83種類の栄養素 |
葉酸含有量だけでなく、配合されている栄養素を比較してあなたと相性の良い葉酸サプリを見つけることが大切です。
今すぐイメージ通りの葉酸サプリを見つけたい人は、葉酸サプリおすすめランキング比較を参考にしてください。初めての妊活・妊娠向けのおすすめ葉酸サプリを紹介しています。
葉酸サプリを選ぶときの3つのポイント

葉酸サプリを飲まない方がいいという噂は誤解であることが分かりましたが、妊活初心者は「葉酸サプリの種類が多すぎてわからない!」と悩んでしまいますよね。
あなたと相性の良い葉酸サプリを選ぶには、3つのポイントで比較すると良いでしょう。
- 目的に合った葉酸含有量を満たしているか
- 飲みやすい形状や味か
- 無理なく継続できる価格
目的に合った葉酸含有量を満たしているか比較しよう

葉酸サプリを選ぶときの1つ目のポイントは、目的に合った葉酸含有量を満たしているか比較することです。
妊活期〜妊娠初期は、葉酸400μg以上を配合した葉酸サプリから選ぶことが重要です。
食事があまり取れない人や普段の葉酸摂取量が少ないと感じる人は、葉酸量が多い葉酸サプリを選ぶなどあなたの体調やライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
飲みやすい形状や味のものを選ぼう

葉酸サプリを選ぶときの3つ目のポイントは、飲みやすい形状や味のものから選ぶことです。
妊娠初期はつわりが始まる時期と重なってしまうため、これまで飲めていた葉酸サプリでも飲みにくさを感じてしまうこともあります。
飲みやすい葉酸サプリの比較ポイント
- ニオイ少ない、無臭のものを選ぶ
- 小粒の葉酸サプリを選ぶ
- 1日量が少ない葉酸サプリを選ぶ
- チュアブルタイプやグミサプリなども試してみる
錠剤の葉酸サプリに飲みにくさを感じた場合は、おやつ感覚で食べれるチュアブルタイプやグミサプリも検討してみましょう。
無理なく継続できる価格のものから選ぼう

葉酸サプリを選ぶときの3つ目のポイントは、無理なく継続できる価格のものから選ぶことです。
葉酸サプリは妊活期・妊娠初期から飲み始める人が多いですが、継続期間は個人差が生じてしまいます。
妊活期間は数ヶ月〜1年程度になることが多く、無理なく継続できる価格帯のもので選ぶと負担を減らすことができるでしょう。
初回割引キャンペーンや継続購入の特典などを利用することで費用を抑えることもできるため、活用していきましょう。
今すぐイメージ通りの葉酸サプリを見つけたい人は、葉酸サプリおすすめランキング比較を参考にしてください。初めての妊活・妊娠向けのおすすめ葉酸サプリを紹介しています。
おすすめ葉酸サプリ3選を比較
編集部おすすめの葉酸サプリを比較して紹介します。
ミタス(mitas)は妊活期におすすめの葉酸サプリ

商品名 | ミタス(mitas)葉酸サプリ |
内容量 | 1袋120粒(1日4粒・30日分) |
葉酸配合量 | 400μg |
初回料金 | |
2回目以降の料金 | 5,378円 |
ミタス(mitas)葉酸サプリは、妊活期に必要な栄養素がオールインワンで配合されていて温活効果も期待される葉酸サプリです。
妊活期〜妊娠初期に必要な葉酸400μgに加えて、鉄分やビタミン・和漢素材をたっぷりと配合していて妊娠前の重要な時期に適した葉酸サプリを探している人におすすめです。
ミタス(mitas)葉酸サプリの口コミ

妊活期・妊娠中に必要な葉酸を補えたので選んで良かったと思う。また、葉酸だけだなく温活のための生姜等のエキスも入っていて1つのサプリで色々摂取できるのが良かったです。(ミタス葉酸サプリ利用者)
mitas葉酸サプリは、無添加で安全性が高く、産婦人科医監修という点で安心できました。定期コースは初回が安く、解約が自由なので気軽に試せるのもメリットです。葉酸だけでなく鉄分やカルシウムも摂れるので、栄養バランスが整い、妊活中の体調管理に役立ちました。(ミタス葉酸サプリ利用者)
食べ物から摂取する栄養ももちろん大事ではありますが、どうしても不足してしまう栄養分もありますので、サプリで手軽に補えるという点はとても魅力的です。なんとなくですが、冷え性が少しだけ改善されたような気がして嬉しいです。(ミタス葉酸サプリ利用者)
摂取前にはビタミンマルチの総合サプリを飲んでいましたが、葉酸に加えビタミン類だけでなく和漢、鉄分、マグネシウムや亜鉛も成分に含まれているので毎日の体調管理にも役立つ事です。また定期購入縛りもなくいつでも解約できるため時期に合わせてミタスシリーズを変更できるところです。(ミタス葉酸サプリ利用者)
ママル(mamaru)は妊娠期におすすめの葉酸サプリ

商品名 | ママル(mamaru)葉酸サプリ |
内容量 | 1袋120粒(1日4粒・30日分) |
葉酸配合量 | 400μg |
初回料金 | |
2回目以降の料金 | 5,378円 |
ママル(mamaru)葉酸サプリは、妊娠中に必要な栄養素がオールインワンで配合されていて菌活サポート効果も期待される葉酸サプリです。
葉酸400μgに加えて、鉄分や20種類以上のビタミンとミネラル・乳酸菌・食物繊維を配合していて不足しがちな栄養素を補うことができます。
ママル(mamaru)葉酸サプリの口コミ

注文後すぐ届いたので助かりました。 飲み始めたばかりで効果は実感できませんが、母子ともに健康に育つように飲み続けたいと思います!!(公式サイト)
元々とても冷え性だったので妊活のときからmitasを利用していましたが体がポカポカする感じがあったので、妊娠してから信頼があるこちらのサプリメントに変更しました。元々信頼があるので評価は高くしました。頼んでからもすぐきます。値段が少し高めなのがネックです。(公式サイト)
粒が小さく、飲みやすかったです。 妊娠中に必要な栄養素が手軽にとれて、不安な妊娠生活の中、とても心強いです。(公式サイト)
妊娠をしたのでママルを飲んでみました。粒も小さいので毎日無理なく飲めるので嬉しいです。(公式サイト)
ベルタ葉酸プリは知名度が高く先輩ママも多く愛用している

商品名 | ベルタ葉酸サプリ |
内容量 | 1袋120粒(1日4粒・30日分) |
葉酸配合量 | 酵母葉酸480μg |
初回料金 | |
2回目以降の料金 | 3,980円 |
ベルタ葉酸サプリは、妊娠中に必要な栄養素をバランスよく摂取したい人にぴったりの葉酸サプリです。
全国の自治体やクリニックでも紹介されているため知名度も高く、先輩ママも愛用者が多い特徴があります。
ベルタ葉酸サプリの口コミ

妊活中の不安な時期に、体に必要な栄養素をきちんと摂れているという安心感がありました。葉酸だけでなく鉄分やビタミンなども含まれていたので、体の調子が整ってきたように感じました。続けやすい味やサイズ感も良かったです。(ベルタ葉酸サプリ利用者)
妊活や妊娠が初めてだったので不安も大きかったのですが、購入していた葉酸サプリは国内製造品でしたし、葉酸・鉄分・ビタミン・カルシウムなど妊娠中に必要な栄養素が入っていたので、気持ち的に「サプリ飲んでるし!」と赤ちゃんへの栄養面で安心できていて良かったと思います。(ベルタ葉酸サプリ利用者)
自分の内面からキレイにサポート出来て子供も健康に育ってくれたので葉酸サプリのおかげかなと思いました。食事で補うのはとても難しいので食事だけでは無理な部分まで大きくカバーしてくれるのはとても魅力的だと思った。(ベルタ葉酸サプリ利用者)
ベルタ葉酸サプリは鉄分やカルシウムなど、他の栄養素も一緒に摂れるため、別のサプリをあれこれと飲まなくていい点が便利でした。無添加で安心感もあり、飲みやすい粒の大きさも続けやすかったです。口コミも良かったので、安心感がありました。(ベルタ葉酸サプリ利用者)
知恵袋「葉酸サプリは飲まない方がいい」のよくある質問
葉酸サプリは飲まない方がいい噂は誤解ですが、知恵袋でも多くの質問や疑問があるため紹介していきます。
妊活初心者は不安になりがちですが、しっかりと悩みを解決した上で妊活に取り組んでいきましょう。
知恵袋の疑問①:葉酸サプリを飲み始めるタイミングはいつ?
妊活を考えています。 葉酸サプリは飲んだほうがいいですか?
飲む場合は妊活を始める前なのか妊娠してからどっちがいいのか教えてほしいです。
Yahoo!知恵袋
葉酸サプリは、妊娠する1ヶ月前〜妊娠初期にかけてしっかり摂取することが推奨されています。
そのため妊活を始めようと考えている人は、同時に葉酸サプリを飲み始めることがおすすめです。
知恵袋の疑問②:葉酸サプリは妊娠発覚後でも意味ある?
本当は妊娠前から飲むのが良い葉酸サプリですが、妊娠発覚してから飲んでも意味はありますかね?
やっぱり飲まないよりは飲んだ方がいいですよね??
Yahoo!知恵袋
胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすためには、妊活期〜妊娠初期に葉酸サプリを摂取することが推奨されています。
そのため妊娠が発覚した時点で葉酸サプリを飲み始めることも重要になります。
妊娠中におすすめの葉酸サプリもあるため、あなたと相性の良いものを検討していきましょう。
知恵袋の疑問③:つわりで葉酸サプリが飲めないけど頑張って飲んだ方がいい?
妊娠6週目です。 葉酸サプリエレビットを飲んでました。
元々薬が苦手で薬飲んで吐いてしまう事があり サプリもつわりもあって気持ち悪くて飲めません。
サプリ飲まなくても赤ちゃん大丈夫かなと心配になってしまいます。頑張って飲んだ方がいいですか。
Yahoo!知恵袋
葉酸サプリを摂取することは大切なことですが、つわりで飲めない場合は無理して飲む必要はありません。
とはいえ、できるだけ葉酸サプリを飲みたい場合はつわりが落ち着いているタイミングや食事の直後など、あなたの飲みやすいタイミングを探して飲める時に飲むと良いでしょう。
また葉酸サプリは錠剤のサプリメントだけでなく、ラムネのようなチュアブルタイプやグミサプリなどさっぱりとした食べやすいものもあるため相性の良いものを探してみましょう。